ソラマメ ブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

気ままな一言

ご質問等、ページへのリンクはご自由に。気軽にコメントでもどうそ~
詳しいことは角川SIMのサポートセンターまでいらっしゃいませっ

世間知らずなので逆にいろいろ教えてください♪

2009年03月04日

LSL汎用関数 訂正

ずっと直さないといけないと思いつつ放置していたことです。

ここの LSL の Tips には一部、非常に無駄なことが書いてあります。
こっそり直そうと思いましたが、ここで訂正致します。

誰からもツッコミが入らないし、
ここはそんなに見られているとは思いませんが。。


これらは組み込み関数にそのままの処理があります。

最大値を取得する
llListStatistics(LIST_STAT_MAX, lst);

最小値を取得する
llListStatistics(LIST_STAT_MIN, lst);

合計を求める
llListStatistics(LIST_STAT_SUM, lst);

平均を求める
llListStatistics(LIST_STAT_MEAN, lst);

標準偏差を求める
llListStatistics(LIST_STAT_STD_DEV, lst);


文字列置換はこの方が効率的です。 //============================================================================== // 文字列を置換します。 // source 対象の文字列 // search 置換される文字列 // replace 置換する文字列 // 戻り値 置換されたを返します。 //============================================================================== string str_replace(string source, string search, string replace) { return llDumpList2String(llParseStringKeepNulls(source, [ search ], []), replace); } こんな仕組みです。 list lst = llParseStringKeepNulls("abcabcabc", [ "b" ], []); // [ a, ca, ca, c ] string str = llDumpList2String(lst, "*"); // "a*ca*ca*c" あと、コピペされることを前提に i=~(-i)) のような最適化したコードを書いておきましたが、 MONOに変わってから色々と高速化されましたのであまり意味をなさなくなりました。 見にくいだけです。 ちなみに i=~(-i)) はインクリメントと等価です。 i = 0; i = ~i; // ビット反転 0xffffffff (-1) i = -i; // 符号反転 1


同じカテゴリー(Tips)の記事画像
LSLを便利に書こう
同じカテゴリー(Tips)の記事
 lslint へ関数を追加 (2009-03-24 02:08)
 SLサーバーの環境変数 (2008-08-12 21:51)
 LSL汎用関数 その4 (2008-06-14 11:35)
 LSL汎用関数 その3 (2008-05-29 19:12)
 LSLを便利に書こう (2008-05-04 19:46)
 LSL汎用関数 その2 (2008-04-01 13:54)
Posted by れむ at 01:26 │Tips
コメントありがとう♪
毎週楽しみにしています。
寝ても覚めても
LSL汎用関数の事で頭がいっぱいで
いつもノートに書き留めて
寝る前に復習と予習を
欠かした頃がありません。

大きくなったら
レムさんの様なスクリプターになる事が

私の夢ですから



って
完全にワタシには無理でした
ワーイヾ(´ρ`)ノ゛ワーイ
Posted by 某 ト○ロ団長某 ト○ロ団長 at 2009年03月14日 02:16
なんかそういう感じ言い回し、
どこかで聞いたことあるのですが。

あと、私はスクリプターではないですからーーーーー
Posted by れむれむ at 2009年03月14日 14:39