ソラマメ ブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

気ままな一言

ご質問等、ページへのリンクはご自由に。気軽にコメントでもどうそ~
詳しいことは角川SIMのサポートセンターまでいらっしゃいませっ

世間知らずなので逆にいろいろ教えてください♪

2008年05月12日

ジャンプできるのか~

LSLで最近これに気付きました。

jump文です。

C言語などであるような break continue が無くて不便だなぁとは思っていたのですが、
特に困ることもなかったので全然気付きませんでした。

プログラミング言語を知っているが為に構文に関わるところは
適当に読み飛ばしていました。
リファレンスも元々自分用として書いていましたので
その部分は飛ばしてしまっています。

そんな訳で今更気付きました。

jump はC言語に無いですからね(笑)
C言語風にいうと goto と同じですね。
ラベルの書き方も : ではなく @ という違いがあります。

javagotoみたいなことができると知ったときと同じくらい新鮮でした。
わかる人だけわかって下さい。(笑)

でも、多用は厳禁ですね。

まあ使う機会なんてそんなにありませんが。



同じカテゴリー(スクリプト)の記事画像
オセロみたいな物を作ってみた
パーティクルが出たり、出なかったり、らじばんだり
実行中のチェック勝手に外れる
スタックオーバー?
同じカテゴリー(スクリプト)の記事
 オセロみたいな物を作ってみた (2009-02-18 23:38)
 パーティクルが出たり、出なかったり、らじばんだり (2008-08-11 22:33)
 実行中のチェック勝手に外れる (2008-06-12 14:00)
 rezに失敗する~; ; (2008-06-06 02:18)
 Tips修正。。 (2008-05-26 23:50)
 LSLでプリプロセッサ (2008-05-18 14:18)
Posted by れむ at 23:46 │スクリプト