ソラマメ ブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

気ままな一言

ご質問等、ページへのリンクはご自由に。気軽にコメントでもどうそ~
詳しいことは角川SIMのサポートセンターまでいらっしゃいませっ

世間知らずなので逆にいろいろ教えてください♪

2008年06月06日

rezに失敗する~; ;

llSetLinkPrimitiveParams()を使ってリンクプリムを移動・回転させるのは
かなり大変だなぁと思う今日この頃いかがお過ごしでしょうか?

今日はrezすると2つ目のrezでこんなエラーが出ます。

grey goo fence: rapid or recursive rez

え~~

もちろん再帰はしていません。
rezした後にスリープ入れたら出なくなったのですが、
10秒くらい入れないとダメでした。

え~~

そんなに待てません。

昨日は0.1秒でも出なかったのに。
さっき試したら0.5秒でも大丈夫でした。

なんで~

ちょうど今、サーバに不具合が出ていると聞きました。
何か関係しているのでしょうか?

それはそれとして、
スクリプトエラーが出るとスクリプト止まってしまいます。

これに限らず、訳のわからないエラーだと、もしもの時に回避できないのですが。。


あ~あ~


同じカテゴリー(スクリプト)の記事画像
オセロみたいな物を作ってみた
パーティクルが出たり、出なかったり、らじばんだり
実行中のチェック勝手に外れる
スタックオーバー?
同じカテゴリー(スクリプト)の記事
 オセロみたいな物を作ってみた (2009-02-18 23:38)
 パーティクルが出たり、出なかったり、らじばんだり (2008-08-11 22:33)
 実行中のチェック勝手に外れる (2008-06-12 14:00)
 Tips修正。。 (2008-05-26 23:50)
 LSLでプリプロセッサ (2008-05-18 14:18)
 llMessageLinkedの速度 (2008-05-15 03:14)
Posted by れむ at 02:18 │スクリプト
コメントありがとう♪
こんにちは。

エラーメッセージの通りrapid(早すぎる)なのだと思います。

LSL WikiのllRezObjectのところには、

・This function causes the script to sleep for 0.1 seconds.
(この関数は0.1秒止まりますよ)

・In addition to the normal function delay, there is an additional delay based on the mass and velocity of the object rezzed.
rez_delay = mass * llVecMag(velocity) / 10;
(さらに質量と速度によって、止まる(遅れる)時間が増えます。止まる時間の求め方はコレ)

と記述されています。(かなり意訳)

この止まる時間を待たずに連続してREZすると、rapidエラーとなるのでしょう。
REZする側で、REZするモノのmass(質量)って取得できないみたいなので、REZされるオブジェクトのmassを事前に調べて、適当な時間を調整するしかないでしょうね。
Posted by ささぴ at 2008年06月06日 09:54
なるほど~
物の重さなどが関係しているとは見落としていました(汗
事前に調べないといけないのはなんとも厄介ですねぇ。。
(自動で遅延してくれればいいのに……)

う~ん、ですが速度は0なんですよね^^;
Posted by れむれむ at 2008年06月07日 01:04