ソラマメ ブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

気ままな一言

ご質問等、ページへのリンクはご自由に。気軽にコメントでもどうそ~
詳しいことは角川SIMのサポートセンターまでいらっしゃいませっ

世間知らずなので逆にいろいろ教えてください♪

  
Posted by at

2008年03月16日

AvPainter使ってみました【その2】

使い方はペイント系のアプリを使ったことがあるのでしたら直感でわかると思います。
AvPainter Controlsのウィンドウに大体揃っています。
AvPainter
ツールは左から
ブラシ、スポイト、指先、消しゴム、塗りつぶし、パターンスタンプ。
(この名前は実際とは全く関係ありません)

フォトショップ等ではお馴染みですが一応補足です。
ブラシ …… フリーで色々描きます。
スポイト …… 指定の色を現在のブラシの色にします。
指先 …… 指で擦った表現を出します。
消しゴム …… 指定の箇所を消します。
塗りつぶし …… 指定パーツを塗りつぶします。
パターンスタンプ …… 指定パターンの画像で描きます。別ウィンドウが出ます。

パターンで塗れるのが便利です。
このウィンドウには4つのツールがあります。
パターン用の画像ファイルを開く、
クリップボードの画像をパターンに使用する、
パターン画像で塗る(デフォルトで選択状態)、
塗り方の指定、
といったところでしょうか?

私の環境ではパターン画像を指定する前に一番右のツールを選択したら、
バグみっけ♪アプリが落ちましたw。再現性100%。

ツールより下は実際に使ってみた方がわかりやすいと思います。
塗りの強さとか太さ、透明度などです。
色は右クリック用と左クリック用で指定できます。
矢印をクリックすると左右の色を入れ替えられます。

Mirror drawing は左右の鏡面描画(便利です)
Interpolate strokes は微妙に塗り方が変わります。試してみて下さい^^

Partsは無視で……(笑)、Avatarで男女のモデルを変更できます。

レイヤーはとりあえずまだ触らなくてもいいでしょう。。



個人的な感想は価格は高いとは思いませんが、作りは雑な感じです。

モデルの比率に合わせて塗られる訳ではないので
塗るときはテクスチャの比率で塗っているだけのようですので、
モデルのゆがみはそのままでます。
モデルの比率では塗られないので、テクスチャーを直接塗ったのとあまりかわりません。。
残念です。
ただ、視覚的に確認しながら描けるの繋ぎ目はうまく描けるのかもしれません。
本格的に――いや、DEMOを少し触った程度なので何とも言えません。

買いましょうか?どうしましょうか?ってところです。
  

Posted by れむ at 01:11もの作り

2008年03月14日

AvPainter使ってみました【その1】

AvPainterデモ版をダウンロードして使ってみました。
デモ版の制限事項は保存ができないことくらいでしょうか?
(よく調べていませんが、そういうことです^^)

まずここからダウンロードできます。
DEMOダウンロード

こっちはSL EXCHANGEのページ


ダウンロードして、解凍して、さて実行です。
おもむろにAvPainterDemo.exeを実行!

落ちました!

うむむむむっ。
同じフォルダにDiagnostics.exeという実行体があったのでこちらを起動してみます。
こんなダイアログが出ます。
AvPainter

AvPainterの実行に必要なものみたいです。
これはインストール済みの状態ですが、そうでない場合、右にダウンロード先へのリンクボタンが表示されます。
XNAって何?DirectXって何?と思っても気にせずインストールしましょう。
Microsoftのページに飛ばされます。
DirectXは入っていると思いますが、XNAなんて普通インストールしていませんね。
これをインストールすることで無事起動できました。
画像を見ての通り(ってわからないかw)私のOSはVistaです。
ちなみにXNAとはXbox 360等のゲーム開発ツールです。


アプリはウィンドウが3つ開きます。
これはメインの画面です
AvPainter

これに直接ペイントしていく訳ですね。

ALTキー+でカメラが移動できるなど、SLやっている人なら概ね直感で操作できます。


さて使い勝手はどうでしょうか?
次回に続きます
  

Posted by れむ at 01:18もの作り

2008年03月10日

続・服作り

早々に服作り挫折した。。。


っていうか無理!
いきなりチェック柄は無謀だった。
だって、チェックかストライプが欲しかったんだもん。

なかなか売ってないし、ハズレ掴むし……。


これは予想以上に難しい。
売ってない訳だ……。

ゆがみ修正はまだしも、繋ぎ目なんて普通の方法では合わない!
簡単なボーダーならまだできそうなんだけど。

なんかスキン描く方が簡単に思えてきた。

この線は後回しかな……。

まずはもっと簡単なのつくろっと。。
  

Posted by れむ at 03:09もの作り