気ままな一言
2008年02月13日
スカルプテッドプリム調査中……orz
スカルプでこれができれば、
初心者脱出!
と勝手に思いこんでいる階段でもつくることにしてみました。
でも、これが難しい!
エッジを付けるのは大丈夫なんだけど、何も考えないで作ったらこうなりました。。

上下の口、閉じ忘れました。
と思ったのですが、横にあるラインは全然関係のないところのはずです。
何故?
いくつか試しましたが、こうなります。
そこで、スカルプトテクスチャの端になるところで切り離してみました。
(ちなみにここでのお話はBlenderのテンプレート基準です)

半分予想通り。
ここで気付いたことが……。
なんだか手前に向かってラインが集まっています。
うむ~~
じゃあ手前で切ってみます。

なる~
じゃあじゃあ、適当に手前の部分を左下にしてみます。

およっ?
なるほど~
という訳で、テンプレートの口の部分を横にするから変なラインが入ってしまうのです。
大人しく隣同士の点でポリゴンが生成されていないみたいです。
ではでは、階段の上と下の部分を口の部分にしてみました。
(横とエッジはとりあえず無しです。)

なんじゃこのくぼみは???
手っ取り早く原因を書きますと、エッジを作るために重ねた頂点が食い込んでポリゴンが重なってしまうと、こうなるみたいです。
テクスチャの時点でその部分だけ黒くなったりグラデーションが変だったりするので、ある程度は事前にわかります。
そして、地道に直すこと……。
こうなりました。

はい、のぼれませーん!
他のサイトを見ていたので、こうなる予感はしていました。
スカルプの元の形状が当たり判定に影響するからですね。
しかも、少し離れると形状が識別不能になります。
原因がわかっても対処方法がわかりません(;o;)
なにやら、頂点を重ねなくてもエッジが付けられるような記事をみた記憶があるのですが、よくわかっていませんし。。
まだまだ奥が深いです。
と勝手に思いこんでいる階段でもつくることにしてみました。
でも、これが難しい!
エッジを付けるのは大丈夫なんだけど、何も考えないで作ったらこうなりました。。

上下の口、閉じ忘れました。
と思ったのですが、横にあるラインは全然関係のないところのはずです。
何故?
いくつか試しましたが、こうなります。
そこで、スカルプトテクスチャの端になるところで切り離してみました。
(ちなみにここでのお話はBlenderのテンプレート基準です)


半分予想通り。
ここで気付いたことが……。
なんだか手前に向かってラインが集まっています。
うむ~~
じゃあ手前で切ってみます。


なる~
じゃあじゃあ、適当に手前の部分を左下にしてみます。


およっ?
なるほど~
という訳で、テンプレートの口の部分を横にするから変なラインが入ってしまうのです。
大人しく隣同士の点でポリゴンが生成されていないみたいです。
ではでは、階段の上と下の部分を口の部分にしてみました。
(横とエッジはとりあえず無しです。)

なんじゃこのくぼみは???
手っ取り早く原因を書きますと、エッジを作るために重ねた頂点が食い込んでポリゴンが重なってしまうと、こうなるみたいです。
テクスチャの時点でその部分だけ黒くなったりグラデーションが変だったりするので、ある程度は事前にわかります。
そして、地道に直すこと……。
こうなりました。

はい、のぼれませーん!
他のサイトを見ていたので、こうなる予感はしていました。
スカルプの元の形状が当たり判定に影響するからですね。
しかも、少し離れると形状が識別不能になります。
原因がわかっても対処方法がわかりません(;o;)
なにやら、頂点を重ねなくてもエッジが付けられるような記事をみた記憶があるのですが、よくわかっていませんし。。
まだまだ奥が深いです。
2008年01月26日
Blenderの使い方メモ
Blenderでスカルプテッドプリムを作るためのメモです。
時間が経つと忘れてしまいそうなので書き記しておくのです。(無断リンクですが……)
きっと、これだけ覚えれば最低限なんとかなるでしょう。
なお、私は初心者なのでテクニック等は持ち合わせておりません。(-_-;) 続きを読む
時間が経つと忘れてしまいそうなので書き記しておくのです。(無断リンクですが……)
きっと、これだけ覚えれば最低限なんとかなるでしょう。
なお、私は初心者なのでテクニック等は持ち合わせておりません。(-_-;) 続きを読む
2008年01月13日
スカルプ難しい。。
スカルプトテクスチャの端に近い部分を複雑にするときれいにできあがりません。
きれいにどころか、全く意図しない部分にエッジが出てしまいガタガタになってしまいます。
これがBlenderでの出力側に問題があるのか、そもそもこういう特性なのかはわかりませんが、
これを解決しないことには今後もっと複雑なものを作る時に困ってしまいます。
単純な形であればきれいなスカルプテッドプリムができあがるので、
複雑なものを作るにはコツを掴むしかないようです。
もしくは途中で何かまずい操作をしてしまったのかもしれません。
どちらにしても一気に作り上げないで途中で出力して確認したほうがいいみたいです。
できあがってから失敗に気付くと、凹みます。
InWorldへUPしなくともテクスチャを出力した時点で
なんとなくですが、汚く見えるような気がします。
気のせいでしょうか?(笑)
まぁ結局は実際にUPしてみないとわからないのですが……。
とりあえず、失敗に終わったことは確かです。。