数学演算 【LSL】

れむ

2007年07月01日 03:33


▲LSL目次
llAbsinteger型の絶対値を求める。 llFabsfloat型の絶対値を求める。 llFloorfloat型をinteger型に切り捨てて丸める。 llCeilfloat型をinteger型に切り上げて丸める。 llRoundfloat型を最も近いinteger型に丸める。 llLog自然対数を求める。 llLog10常用対数を求める。 llFrand0から引数までのfloat型の乱数を返す。 llPowべき乗を求める。 llModPowべき剰余を求める。 llSqrt平方根を求める。 llListStatisticsリストを統計処理する。
llSin引数の正弦関数(サイン)の結果を返す。 llCos余弦関数(コサイン)の結果を返す。 llTan正接関数(タンジェント)の結果を返す。 llAsin逆正弦関数(サインの逆関数)の結果を返す。 llAcos逆余弦関数(コサインの逆関数)の結果を返す。 llAtan2逆正接関数(タンジェントの逆関数)の結果を返す。
llVecMag3次元ベクトルの長さを求める。 llVecDist2点間の距離を求める。 llVecNorm3次元ベクトルを正規化します。
llEuler2Rotオイラー角をクォータニオンに変換する。 llRot2Eulerクォータニオンをオイラー角に変換する。
llRot2Axis回転軸を求める。 llAxes2Rot座標軸から回転値を求める。 llAxisAngle2Rot座標軸から指定角度回転させた回転値を求める。 llRot2Angle回転値の角度を求める。 llRot2FwdX軸の向きを求める。 llRot2LeftY軸の向きを求める。 llRot2UpZ軸の向きを求める。 llRotBetween2点間の回転値を求める。 llAngleBetween2点間の角度を求める。
integer llAbs(integer val)val数値
integer型の絶対値を求めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llFabs(float val)val数値
float型の絶対値を求めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) integer llFloor(float val)val数値
float型をinteger型に切り捨てて丸めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) integer llCeil(float val)val数値
float型をinteger型に切り上げて丸めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) integer llRound(float val)val数値
引数のfloat型を最も近いinteger型に丸めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llLog(float val)val真数
自然対数を求めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llLog10(float val)val真数
常用対数を求めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llFrand(float mag)mag範囲の最大値(この値は含まない)
0からmagまでのfloat型の乱数を返します。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llPow(float base, float exponent)base底exponent指数
baseを底とするべき乗を求める。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) integer llModPow(integer a, integer b, integer c)a底b指数c法
aを底としてbでべき乗し、cで割った剰余を返します。((a ^ b) % c)

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llSqrt(float val)val数値
平方根を求めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llListStatistics(integer operation, list src)operation処理方法src処理する数値リスト
与えられた数値リストを元に指定の統計処理をします。

operation LIST_STAT_MAX最大値を返す LIST_STAT_MIN最小値を返す LIST_STAT_MEAN平均値を返す LIST_STAT_MEDIAN中央値を返す LIST_STAT_STD_DEV標準偏差を返す LIST_STAT_SUM合計値を返す LIST_STAT_SUM_SQUARES2乗した合計値を返す LIST_STAT_NUM_COUNTfloatとintegerの要素数を返す LIST_STAT_GEOMETRIC_MEAN幾何平均を返す LIST_STAT_RANGE値の範囲を返す
▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llSin(float theta)theta角度(ラジアン)
thetaの正弦関数(サイン)の結果を返します。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llCos(float theta)theta角度(ラジアン)
thetaの余弦関数(コサイン)の結果を返します。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llTan(float theta)theta角度(ラジアン)
thetaの正接関数(タンジェント)の結果を返します。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llAsin(float val)val数値
valの逆正弦関数(サインの逆関数)の結果を返します。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llAcos(float val)val数値
引数の逆余弦関数(コサインの逆関数)の結果を返します。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llAtan2(float y, float x)y数値x数値
valの逆正接関数(タンジェントの逆関数)の結果を返します。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llVecMag(vector vec)vecベクトル
3次元ベクトルの長さを求めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llVecDist(vector vec_a, vector vec_b)vec_a座標vec_b座標
2点間の距離を求めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) vector llVecNorm(vector vec)vecベクトル値
3次元ベクトルを正規化します。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) rotation llEuler2Rot(vector vec)vecオイラー角
オイラー角をクォータニオンに変換します。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) vector llRot2Euler(rotation q)qクォータニオン
クォータニオンをオイラー角に変換します。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) vector llRot2Axis(rotation rot)rot回転値
rotの回転値から回転軸を求めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) rotation llAxes2Rot(vector fwd, vector left, vector up)fwd正面の座標left左の座標up上の座標
fwdleftupの回転軸から回転値を求めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) rotation llAxisAngle2Rot(vector axis, float angle)axis座標軸angle角度(ラジアン)
axisで示す座標軸からangleの角度分、回転させた回転値を求めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llRot2Angle(rotation rot)rot回転値
rotの回転値から角度を求めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) vector llRot2Fwd(rotation q)q回転値
qの回転値からX軸の向きを求めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) vector llRot2Left(rotation q)q回転値
qの回転値からY軸の向きを求めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) vector llRot2Up(rotation q)q回転値
qの回転値からZ軸の向きを求めます。

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) rotation llRotBetween(vector start, vector end)start始点end終点
<0.0, 0.0, 0.0>を原点とする2点間の回転値を求めます。
    llRotBetween(, );	// Z軸-45°

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語) float llAngleBetween(rotation a, rotation b)a回転値1b回転値2
2点間の角度を求めます。( llAcos(a.x * b.x + a.y * b.y + a.z * b.z + a.s * b.s) * 2 )

▲上へ ■LSL Portal ■LSL Portal (日本語)
LSLリファレンス